2022年9月13日

ブログ西有田にじいろ

🍉にじいろの夏休み🌻【CH西有田にじいろ】

こんにちは!(^^)!西有田にじいろです🌈

今年もにじいろでの夏休みを楽しんでもらって、たくさんの思い出を作るために色々なイベントを行いました。

まずは、夏休みカードを作りました。

カードを貰った子供達は、自分が利用する日をチェックして「やったー!○○があるー。楽しみ♪」と喜んでいました。

イベントを紹介していきます。

【工作】

~ビニールロケット~

 鼻で空気を吸い、口から吐く動作の練習のために傘袋に空気を入れてもらいました。風船よりは簡単に入れられるのでみんな頑張っていました。

遠くに飛ばすために腕を真っすぐ振り下ろす練習をして、飛ばし合いっこをしました。

~けん玉~

 

ボールに紐を入れ込む作業が難しそうでした。けん玉は、しっかり目で見てから手を動かす作業を同時にやらなければいけないのでとても大変です。初めはなかなか入らなかった子も、練習することで入る回数が増えていました。

~虫かご~

   

ヨーグルトカップを使って虫かごを作りました。中が見えるように小窓を開けましたが、ハサミで線を真っすぐ切るのが難しい子もいました。自分でやってみることで出来たという自信に繋がるので、見守りながら子供に頑張ってもらいました。飾り付けは折り紙やシールを使って自由に楽しんでいました。

~うちわ~

    

うちわの前後に紙を貼るための型取りから挑戦してもらいました。うちわの形に切るところは線の上を切ろうと集中して作業をしていました。飾り付けは折り紙をつかったり、絵を描いたりとオンリーワンのうちわが出来ました。細かい作業や手先を上手に使う練習、どんな飾りにするか想像して形にしていくことの訓練になったと思います。

~紙コップロケット~

  

工作が大好きな子ども達。説明を聞いている間も早く作りたくてソワソワしていました。ハサミや飾り付けなど、出来るところは自分で!と頑張って作りました。被せたコップの押し具合や離すタイミングを掴むことで力加減の練習になりました。周りに友達がいないことを確認して楽しみました。

~プラ板キーホルダー~

        

プラ板に好きなイラストを書き写すことで、集中力が付きます。色塗りも見本通りに塗ろうとする子が多かったので、色の認識に繋がるため様々なマーカーを準備しておきました。

ハサミやひも通しなどの難しい作業がありましたが、子ども達にはちょっと頑張ればできるかも!と声を掛けてやってもらいました。自分で作ったという自信になり喜んでいました。                               

~スライム~

     

計量カップで量ったり、色の調合や混ぜる作業を全て自分でやることで、メモリの見方や作る手順・色の調合バランスを知ることに繋がります。

始める前は手触りが嫌だと言っていた子も、自分で作ったことで愛着が湧いて笑顔で触って遊んでいました。

【出店ごっこ】

         

夏祭り気分を味わってもらおうと出店(魚とカメ釣り、的当て、輪投げ)を開きました。魚つりとカメ釣りは、集中力と腕の微妙な動かし方が学べます。海の的当ては、目標を良く見なければいけないので見る力が付くことと、見ながら腕を大きく振るので同時にふたつのことをすることを学びます。輪投げは、物との距離をつかんだり、投げるタイミングや投げる強さを学びます。

楽しく遊びながら、体の様々な動きを学んでほしくて計画しました。

人気の出店は混雑していましたが、きちんと順番を待って遊べました。上手に出来ない時は、何度も挑戦して頑張っていました。

【すいか割り】

     

にじいろの敷地内にある畑で子ども達と育てたスイカを使って、毎年恒例のスイカ割大会を開催しました。目隠しをするので距離感がつかめません。周りの声を聴きながら進むので、聞く力と理解して身体を動かす練習になります。ここだと狙いを定めると棒を振り上げて叩くので、真っすぐ振り下ろす為の腕の使い方が分かるようになります。

楽しんだ後はみんなで美味しく食べました。

【水遊び】

           

天気がいい日は施設の裏の敷地で水風船飛ばし大会や水鉄砲での的当てをしました。暑い日の水遊びは喜んでいました。

雨が降って外で遊べない日は室内での水遊びを楽しみました。室内の時はビニールシートを敷いてその中で水鉄砲での的当てやお菓子の撃ち落としをしました。遊び終わった後は、みんなで床や壁の水の拭き取りをしてきれいにしました。

水遊びをする範囲を決めてその中で遊ぶことでルールを守って楽しむことを学び、順番を待つことで我慢することを覚えることが出来たと思います。片付けも子ども達にやってもらうことで、片付けの生活習慣を身に付ける練習になりました。

【避難訓練】

~地震~

地震に備えての避難訓練を行いました。

イラストをたくさん使って分かりやすく説明した後に、一人代表してみんなの前で机の下に避難をしてもらいました。楽しく覚えたことで、緊急アラートが鳴っても慌てずに机の下に隠れることができました。

本番さながらの雰囲気で避難訓練をすることで子ども達にも緊張感が生まれて、注意することや避難方法の習得に繋がったと思います。

コロナ対策で様々な制限がある中でのイベント開催でしたが、みんなと参加することで「苦手だなー」「難しそう」と思っていたことが出来るようになると笑顔になっていました。

嫌だから避けるのではなく、「やってみよう!!」と思えるような声掛けを行いこれからも支援をやっていきたいと思います。

ページトップへ