2019年5月15日
ブログ飯塚
飯塚のSpring🌸【CH飯塚】
こんにちは!チャイルドハート飯塚です✨
先日の習字教室では、
『令和』の『令』に心を込め、
筆をはこびました。

『新元号の字!!』と
子ども達も興味を持ち、
丁寧に筆を運ぶ姿が見られました。
平成で生まれた子ども達は、
平成を振り返る姿も…
子ども達も興味を持ち、
丁寧に筆を運ぶ姿が見られました。
平成で生まれた子ども達は、
平成を振り返る姿も…
そして、GWにハンバーガー作りをしました🍔

『ハンバーガーって作れるの❓』
さぁ、みんなで頑張ろう✨
役割分担も子ども達同士で話し合いをしながら、
譲り合う姿も✨
🍅トマト係🍅

『〇〇ちゃん、もうちょっと押さえてみたらいいかもよ?』
✨レタス係✨

どうする?』『ちいさくちぎるー❣』
ちぎり終わると仕上げに一枚ずつ丁寧に、
キッチンペーパーで水気をとりました✨
🍳目玉焼き係🍳

見ててよ❣』
初めてのランチクッキングのお友達が中学生のお友達の姿を見て、
『すごい!どうやってするの?』と
釘付けでした👀
そして中学生のお友達は頼もしい姿を見せてくれた瞬間となりました💕
✨ハンバーグ係✨

『もうそれ、やけてるかな?』
1年生のお友達↓
『ハンバーグおおきくておもいよ~
つかむのむずしい・・・できた❣』
連携が素晴らしかったです✨

準備もバッチリ❣
整列をして、
みんなで準備した具材を挟みました🍔
『この目玉焼きは、僕が焼いたからね❣』
『ハンバーガー屋さん出来るね❣』
笑顔をたくさん見せながら、
はさんでいく子ども達でした🍀
みんな一緒に、いただきまーす💗

たくさんの具材が入ったハンバーガー・・・
『本当に作れたね~❣』
『お家でも作れるかな❣』
『野菜も一緒に食べるとおいしいね❣』
テーブルを囲み、
年齢問わずクッキングを通す事で子ども達同士で
会話を弾ませる姿も見られました🍀
『いただきます』から『ごちそうさま』までには
たくさんの人が関わり、
最近では絵本を通して
命の有難みもお話をしています。
食べ物から命の恵みを頂き、
そして命をもらっているという
意識を高めています。
感謝を込めて、
いただきます、ごちそうさまの言葉を
大切に、今後も食育を進めていきます🍀