2021年9月10日

ブログ青崎

♪触覚につて【CH羽田】

「私たち人間は、生き延びるために1日4回のハグが必要で、健康維持のために1日8回のハグが必要で、幸せに成長するためには1日12回のハグが必要だ」と唱えた家族療法の創始者バージニア・サティアという人がいます。

触覚は本能に強く関わる感覚です。

触れる=安心安全に関する情報とモノを識別する情報を得る感覚ですよね♪

体と身体が触れ合うことで「分かりあう関係」をはぐくむことができます。

赤ちゃんが抱っこを求めて泣くのは安心を求めているからです。

「ママはどこ?なんだかソワソワするよ~」と不安なのです。

人は生まれながらに本能的に触覚を求めているんですね~(*^▽^*)

快適な接触が得られると子どもたちは緊張がゆるみ、安心感を感じます。

「うちの子はもう大きいから・・高学年だし・・」と心配をしてくださる親御さんもいます。もちろん適切な距離感は大切で、思春期における触れ合いはさまざまな配慮が必要です。

ですが、子どもたちはいつも、自分にとって必要な行動をしているものです。

触れ合いを求めてくる子どもに対しては過度に遠ざけず、関わりを持ってあげましょう(*^▽^*)

・タオルケットに包んで程よい圧迫を与えてあげる

・抱きしめてあげる

・どんなスキンシップが好きか探りながら触れてみる

・求めていても触れられることに慣れていない子には、その子の方から触れてもらう

などなど、、様々な方法があります(*^▽^*)

私達も、日々子どもたちと接する中で触覚の大切さをとても感じています(*^▽^*)

お悩みがあればいつでもご相談くださいね♪

ページトップへ